1/11(木)東京「バッハからメシアンまで 長谷川彩(ヴァイオリン) 長谷川ゆき(ピアノ)ソロとデュオの夕べ」に出演します

新年はいかがお過ごしですか。
大変な地震のニュースに心を痛めております。

そんな中で恐縮ですが、大変遅くなっておりましたコンサートのお知らせをさせて頂きます。

姉とはタイプが違い、割とバラバラに活動しておりましたが、意気投合するところももちろんあり、名曲からちょっと珍しいバツェヴィチの作品を経てメシアンで終わる会という、なかなか面白いプログラムになったかと思います。

天井高5メートルの素敵なサロン、ピアノも巨匠バドゥラ・スコダ先生の選定だそうで素晴らしい響きです。

ぜひぜひ、ほっこりしにいらして下さい。

<バッハからメシアンまで 長谷川彩(ヴァイオリン) 長谷川ゆき(ピアノ)ソロとデュオの夕べ>

<日時>2024年1月11日(木)19時開演
<会場住所>ムジク・ピアフォーヌ(京王井の頭線「駒場東大前」駅より徒歩4分 東京都目黒区駒場4−5−14 *南側にも道路がありますが、入口は北側道路です)

<曲目> 
・モーツァルト:ヴァイオリンソナタ ホ短調 K.304(ヴァイオリンとピアノ) 
・J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンの為のパルティータ 第2番(「シャコンヌ」付) 
・シューベルト:即興曲 変ト長調 op.90-3(ピアノ独奏) 
・バツェヴィチ:ポーランド奇想曲(ヴァイオリン独奏) 
・マスネ:タイスの瞑想曲(ヴァイオリンとピアノ) 
・ドビュッシー:「亜麻色の髪の乙女」(ヴァイオリンとピアノ) 
・メシアン:「主題と変奏」(ヴァイオリンとピアノ) 
(曲順、曲目は止むを得ず変更となる場合があります) 

詳しい方もそうでない方もお楽しみいただけるよう、曲の紹介も準備してお待ちしています。 

主催:アンサンブル・コルディアーレ(音楽企画室) 
入場料:一般 4,000円、学生 2,000円 
*車椅子の方も普通にご予約いただけます。会場にはエレベーターがあります。 

Googleカレンダーに登録する: https://bit.ly/3Ton4uz
iCalendarに登録する: https://bit.ly/3tdYodA 
*限定70席 予約なしの場合は予約サイトにて当日券の有無をご確認の上お出かけ下さい。 

<演奏者紹介>
◆ 長谷川彩(ヴァイオリン)   
 東京生まれ。桐朋学園大学卒業。ヴァイオリンを石井志都子、曽根マリ、室内楽を藤井一興、清水高師の各氏に師事。ボストン大学大学院修士課程に全額支給の奨学生として渡米。D.オイストラフの高弟D.マズルケヴィッチ、L.リン(ボストン交響楽団)各氏に師事。1997年札幌PMFにてコンサートマスター(C.エッシェンバッハ指揮)、99年小澤征爾音楽監督のタングルウッド音楽祭では、ピアニストA.プレヴィン氏と室内楽を共演、ヘンリー・コーン記念賞を受賞。 

 2001年よりフランス在住。佐渡裕氏が監督を務めていたラムルー交響楽団に所属後、03年よりトゥール交響楽団(ロワール地方)のメンバーとして活動する傍ら、パリ管弦楽団及びパリオペラ座管弦楽団の公演にも定期的に出演する。 

 09年にベドリッシュ弦楽四重奏団の第2ヴァイオリン奏者となる。従来のレパートリーに限らず独自のアレンジ曲を披露する団は、15年リリースのCD「セレナード・アンテロンピュ」(Bion Records)で高評を得てラジオフランスの生放送に出演、ドイツ・フィールクラング音楽祭等国際的にも招かれ、日本においても「レコード芸術」で優秀録音盤に選ばれ2023年に初来日公演を果たす。 

 個人での活動も幅広く、これまでにアトリエ・ミュージック・トゥーレーヌ、カンマー・ミュージック・ド・パリ、フランス八重奏団及びノルマンディー国際ホルン・フェスティバルなど数々のグループに招待されている。23年よりレ・ミュージカル・ド・リストラ(フランス・アルプス)にも参加している。

◆ 長谷川ゆき(ピアノ)  

 国立音楽大学ピアノ科、パリ市立高等音楽院室内楽研究科、ミラノ市立クラウディオ・アバド音楽院指揮専攻科他、伴奏科、作曲書法科、管弦楽法科修了。リヨン国立高等音楽院でも学ぶ。その間、管弦楽器のコンクール等の公式ピアニストを度々務める。 

 06年ブラームス国際(墺・ピアノ), 20年ニキシュ国際(指揮)両コンクール入選、パリAFEM, ヴィアレッジョ市(伊)両ピアノコンクール優勝、パリUFAM, べラン両国際コンクール室内楽部門1位。 

 ピアノを幼少より山田富士子氏に、留学後南仏トゥールーズのT.ユイエ、ドイツのA.v.アルニムの各氏に各々数年に渡り師事。室内楽をJ=P.サブレ、P.メイエ、E.ル・サージュ、管弦楽法をメシアンの高弟A.ルヴィエの各氏に師事。 

 20世紀初頭前後の実験的和声に愛着を持ち、室内楽でユオン、ピラティ、ヴィエルヌ、カスティヨン、日本クロアチア音楽協会例会への指揮客演にてパパンドプーロ、デシュパイ等の作品を演奏・CD録音する他、近年は委嘱を受けペヤチェヴィッチや日本民謡のフルート四重奏編曲も手がける。プロアルテムジケ協力アーティスト。長谷川彩の妹。https://yukihasegawa.com